« 山口啓介「タブロー版画」ー1990年代山口啓介の初期版画@ギャルリー東京ユマニテ | トップページ | 特別展「古代DNA 日本人のきた道」@国立科学博物館 3月15日から開催 »

2025年1月22日 (水)

茨城県天心記念五浦美術館 藤田志朗展 そして六角堂


茨城県の境町に居るのも残すところ二ヶ月半。曇りがちの天気だったが、横浜に戻ると、多分なかなか行けないかも知れないと思い、車を駆って、五浦の美術館に向かった。高速道路を使って二時間半近くのドライブ。


企画展は、創画会の藤田志朗さんの展覧会。年齢は同い年。展示の章だては大まかだが、1980年代終わりから3.11を経て最新までの作品。

観終えてレストランへ。座った席から、湾を挟んで、いわき市が見える。


食べ終えて、六角堂に向かう。一度、津波にさらわれた。といいつも、緊迫感はなかった。というよりも、断崖の先に居住まいがあることに、自分の風景に緊張感が走った。

幻視する風景
藤田志朗の世界
茨城県天心記念五浦美術館
2/11迄
20250121-1
20250121-2
20250121-5
20250121-6
20250121-8
20250121-9
20250121-10
20250121-11
20250121-12
20220121-3
20220121-5
20220121-8
20220121-9
20220121-12
20220121-16
20220121-19
20220121-23
20220121-26
20220121-55
20220121-56
20250121-1_20250122093801
20250121-4
20250121-7
20250121-11_20250122093901
20250121-12_20250122093901
20250121-13
20250121-16
20250121-26
20250121-29
20250121-32
21-I-2025

|

« 山口啓介「タブロー版画」ー1990年代山口啓介の初期版画@ギャルリー東京ユマニテ | トップページ | 特別展「古代DNA 日本人のきた道」@国立科学博物館 3月15日から開催 »

展覧会/Exhibition」カテゴリの記事