« 民藝MINGEI 美はくらしのなかにある 世田谷美術館 | トップページ | 今年の北川民次の展覧会 »

2024年7月 4日 (木)

シアター・ゲイツ展:アフロ民藝 森美術館

シアター・ゲイツ展:アフロ民藝

この展覧会で語られる物語は、アメリカ・シカゴで生まれ育った一人のアフリカ系アメリカ人のシアター・ゲイツが、日本の常滑焼と出会い、その常滑焼の背景にある「民藝運動」とアメリカの「公民権運動」が、ゲイツの心のなかで重なりあい、縦断し合って、ゲイツの中で創造された「アフロ民藝」だと感じた。

ですので、「アフロ民藝」というアート(民藝)が実際にあるのではなく、観る者の心の中にある「個」としての民衆性、そしてその「個」が集合して、「個」が「大衆」となって社会を動かす力になる。

シアスター・ゲイツ展:アフロ民藝
9月1日まで
森美術館
(内覧会にて)
4julio2024

20240423-2
20240423-6
年⽼いた屋根職⼈による古い屋根 2021年 ⼯業⽤油性エナメル、ラバートーチダウン、アスファル ト、⽊ 213×215×10 cm

20240423-10
⽊喰上⼈ ⽟津嶋⼤明神 1807年(⽂化4年) ⽊ 49.5×15.8×12.5 cm 所蔵︓河井寛次郎記念館(京都)

20240423-15
散歩道 2024年 常滑の陶

20240423-26


20240423-48
ブラック・ライブラリー

20240423-57

20240423-71

20240423-73
基本的なルール 2015年 ⽊ 304×493×68 cm

20240423-84

20240423-87
7つの歌 2022年 ⼯業⽤油性エナメル、ラバートーチダウン、アスファル ト、⽊ 217×187×13 cm(各、7点組)

20240423-93

20240423-111
⼩出芳弘コレクション 1941-2022年 陶、道具棚、新聞紙、書籍、写真、⽊、轆轤、他

20240423-122

20240423-123

20240423-124

20240423-128

20240423-147
*******

|

« 民藝MINGEI 美はくらしのなかにある 世田谷美術館 | トップページ | 今年の北川民次の展覧会 »

展覧会/Exhibition」カテゴリの記事