特別展「本阿弥光悦の大宇宙」@東京国立博物館平成館
蓮下絵百人一首和歌巻断簡
本阿弥光悦筆
江戸時代・17世紀
東京国立博物館蔵
25メートルに及ぶ巻物に小倉百人一首を散らし書きした巻物の断簡。
金銀泥を用いた蓮の下絵は俵屋宗達の筆と伝えられている。
歌は前大僧正慈円の…
おほけなく浮世の民におほふかな我立杣に墨染の袖
この歌にうたわれているような人物は何処にいるのでしょうか。
断簡であるからなのかどうかわからないが、本紙が柱までギリギリまできている軸装ですね。
特別展「本阿弥光悦の大宇宙」
Special Exhibition: The Artistic Cosmos of Honʼami Kōetsu
2024年3月10日(日)まで
東京国立博物館 平成館
*内覧会にて
5marzo2024
| 固定リンク
「展覧会/Exhibition」カテゴリの記事
- ブルックリン博物館所蔵 特別展「古代エジプト」掘り起こせ、三千年の謎@森アーツセンターギャラリー(2025.02.20)
- 世界のこどもアート展@日本外国特派員協会(2025.02.14)
- 特別展「古代DNA 日本人のきた道」@国立科学博物館 3月15日から開催(2025.01.30)
- 茨城県天心記念五浦美術館 藤田志朗展 そして六角堂(2025.01.22)
- 山口啓介「タブロー版画」ー1990年代山口啓介の初期版画@ギャルリー東京ユマニテ(2025.01.21)
最近のコメント