« 美男におわす 埼玉県立近代美術館 | トップページ | 山本雄大-骨の想起- 日本橋高島屋美術画廊X »

2021年10月23日 (土)

Francisco Goitia

Francisco Goitia
 
メキシコ・モデルニスモは必ずしもメキシコ三大壁画家たちばかりによって成されたのではなく、彼らと一線を画した、つまりプロパガンダ性の強いモニュメンタリティを拒んだ画家たちもいた。
 
その一人、Francisco Goitia (Zacatecas, México: 1882-1960)。
 
Goitiaは、8年間イタリアとスペインで過ごし、1912年メキシコに戻る。生まれ故郷のサカテカスで一連の作品を制作するGoitiaは、メキシコ革命の悲惨さをテーマにした。
 
フランシスコ・ゴヤの後半生に関心を持っていた。つまり、ゴヤの暗い絵の時代にあたる。
 
代表作
《Tata Jesucristo》
Francisco Goitia, 
1926–27
óleo en tela
85 x 107 cm 
MUNAL, Museo Nacional de Arte, Ciudad de Mésico 
 
23octubre2021

|

« 美男におわす 埼玉県立近代美術館 | トップページ | 山本雄大-骨の想起- 日本橋高島屋美術画廊X »

アートの紙魚/Art Topic」カテゴリの記事