« 2020年10月 | トップページ | 2020年12月 »

2020年11月

2020年11月30日 (月)

Circles and Circuits. Chinese Caribbean Art

9780998745107_pr

Circles and Circuits
Chinese Caribbean Art
 
Ed. by Alexandra Chang.
Duke University Press, 2018
230 pp. with 150 ills. 26 x 21 cm.
US$47.64(+US$1.33海外送料)
*AB
The volume touches on the dynamic interconnections between the Chinese diasporic art communities and intercontinental Caribbean art movements bringing into focus the intimate relationships between the artists and those around them, including those who influenced their work, from peers to mentors and family. Circles and Circuits: Chinese Caribbean Art ultimately explores how global migrations and the legacies of cultural, political, and economic power have shaped Chinese Caribbean art practices in the Caribbean and its diaspora. 
 
This catalog accompanies the exhibition Circles and Circuits: Chinese Caribbean Art, presented in two parts: History and Art of the Chinese Caribbean Diaspora at the California African American Museum and Contemporary Chinese Caribbean Art at the Chinese American Museum. The exhibition is part of the Getty’s initiative Pacific Standard Time: LA/LA, a far-reaching and ambitious exploration of Latin American and Latino art in dialogue with Los Angeles. Presenting a wealth of rarely seen artworks, archival materials, and scholarship, the exhibitions and catalog shift the frame of critical discourse on Chinese Caribbean art history and visual cultures. Circles and Circuits: Chinese Caribbean Art offers a foundational introduction into Chinese Caribbean art and its global context.
 
History and Art of the Chinese Caribbean Diaspora will be on display at the California African American Museum from September 15, 2017 through February 25, 2018. Contemporary Chinese Caribbean Art will be on display at the Chinese American Museum in Los Angeles from September 15, 2017 through March 11, 2018.
 
Contributors. Alexandra Chang, Evelyn Hu-Dehart, Julia P. Hertzbert, Mar Hollingsworth, Walton Look Lai, Sean Metzger, Patrica Mohammed, Lok Siu, Steve Wong

 

|

2020年11月29日 (日)

Cambios: The Spirit of Transformation in Spanish Colonial Art : Essays

9780826314093us

Cambios: The Spirit of Transformation in Spanish Colonial Art : Essays
Palmer, Gabrielle G.; Pierce, Donna
ISBN 10: 0826314090 / ISBN 13: 9780826314093
Published by Univ of New Mexico Pr, 1993
US$ 18.77+40.00(海外送料)
*AB

|

2020年11月18日 (水)

上田薫展 埼玉県立近代美術館

20201114-1
上田薫の《なま玉子B》と出会ったのは、1993年の東京都美術館の「リアルな美術・幻影の美術:収蔵作品展」でだったかもしれない。
 
爾来、11月14日から開催中の埼玉県立近代美術館の上田薫展での《なま玉子B》(1976年、東京都美術館蔵)展示に至るまで同作を観ることがなかった。
 
パッカと玉子の殻が割れ、黄味と白身が垂れて器に収まるまでの様子を人の目ではそうそうゆっくりと捉えることができない。絵の中の時間はそれを「リアル」に伝えている。
 
黒の背景に浮き出された白身には、卵を割る場所の周囲のものの写しこみ、いや描きこみがある。
 
日常の「リアル」感を目が楽しむ。
でもそこには何があるのだろうか。
 
上田薫(東京・代々木、1928年生まれ)は、東京藝術大学絵画科油画専攻を卒業後、ポスター国際コンクールで大賞を受賞した後、「約10年間をグラフィック・デザインの仕事に専念して過ごした上田薫は、1968年頃から再び絵画制作を始めた。
 
しかし、かつての抽象的な表現の継続から「確固とした自分の表現」を見出すことはできなかった。やがて上田は、抽象という「自分の内面を見つめる表現に見切りをつけ」、「視覚でとらえたものをそのまま描こう」と考えるに至る」(上田薫展展覧会図録「第2章スタイルの確立」より引用)。
 
展覧会図録には、上田薫の「僕の絵に関するメモ」「木綿こすりとアクリル絵具 水と油を同居させた経歴」が再録されている。
上田薫展
2021年1月11日まで
埼玉県立近代美術館
※写真はすべてプレス内覧会取材時のもの
20201114-23
20201114-3
20201114-5
20201114-4
20201114-72
20201114-14
20201114-18
20201114-32
20201114-34
20201114-38
20201114-49
20201114-53
20201114-74
20201114-60
20201114-57
20201114-79
上田薫さんは、今秋で92才を迎え、鎌倉でお元気に制作を続けられているようです。

|

« 2020年10月 | トップページ | 2020年12月 »