スペイン・ラテンアメリカ美術史研究会総会
2008年度のスペイン・ラテンアメリカ美術史研究会総会が開催されます。
日時:2008年4月19日(土)13:00~17:30
場所:セルバンテス文化センター オーディトリアム
東京都千代田区六番町2-9セルバンテスビル
Tel (03) 5210-1706
プログラム
13:00~14:00 総会
14:00~17:30 研究発表および講演
テーマ 「スペインにおけるジャポニスム」
「19世紀後半のカタルーニャ美術の“日本”」
昭和女子大学教授 木下亮 (40分)
「19・20世紀のスペインと日本美術」
早稲田大学講師 セルヒオ・ナバーロ (60分日本語通訳含)
「アングラーダ・カマラサにおける日本美術の影響」
マドリード・コンプルテンセ大学教授 ピラール・カバーニャス
(60分日本語通訳含)
コメンテーター:佐々木守俊 (町田国際版画美術館学芸員)
一般の方も来場できます。
| 固定リンク
「アートの紙魚/Art Topic」カテゴリの記事
- 松本莞著『父、松本竣介』みすず書房(2025.02.06)
- 図録 Dentro y Fuera, las dos caras del informalismo español en las colecciones del Museo Nacional Centro de Arte Reina Sofía/ソフィア王妃芸術センター所蔵 内と外ースペイン・アンフォルメル絵画の二つの『顔』(2025.02.05)
- 詩人新川和江の生誕の地 茨城県結城市(2025.02.04)
- “二月のうた” 新川和江の詩の朗読会@第2回さかいまち国際児童画展(2025.02.03)
- さくらももこの詩画集(2025.01.04)
コメント