« ART NOTES | トップページ | Phantom Sightings »

2008年4月 7日 (月)

スペイン・ラテンアメリカ美術史研究会総会

 2008年度のスペイン・ラテンアメリカ美術史研究会総会が開催されます。

日時:2008年4月19日(土)13:00~17:30
場所:セルバンテス文化センター オーディトリアム
    東京都千代田区六番町2-9セルバンテスビル
    Tel (03) 5210-1706

プログラム
13:00~14:00 総会

14:00~17:30 研究発表および講演 
テーマ 「スペインにおけるジャポニスム」

「19世紀後半のカタルーニャ美術の“日本”」
   昭和女子大学教授 木下亮 (40分)
「19・20世紀のスペインと日本美術」
   早稲田大学講師 セルヒオ・ナバーロ (60分日本語通訳含)
「アングラーダ・カマラサにおける日本美術の影響」
   マドリード・コンプルテンセ大学教授 ピラール・カバーニャス
(60分日本語通訳含)

 コメンテーター:佐々木守俊 (町田国際版画美術館学芸員)

一般の方も来場できます。                                 

|

« ART NOTES | トップページ | Phantom Sightings »

アートの紙魚/Art Topic」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ART NOTES | トップページ | Phantom Sightings »