マクベス
某日、某画廊主との酒宴に同席させていただいた際、紹介された方が、時広真吾氏という舞台衣装デザイナーでした。今春に上演される「マクベス」で仕事をされるという話を聞きましたので、公演紹介いたします。
新潟市政令指定都市移行記念公演
りゅーとぴあ能楽堂シェイクスピアシリーズ「マクベス」07
<出演>
市川右近、市川笑也、菅生隆之、
谷田歩、市川喜之助、河内大和、栗田芳宏、山賀晴代、市川猿若
横山道子、田島真弓、横山愛、塚野夢美、住田彩、塚野星美
藤間紫(特別出演)
●作/ウィリアム・シェイクスピア
●翻訳/松岡 和子
●構成・演出/栗田 芳宏
●衣裳デザイン/時広 真吾(リリック)
●ヘアメイク/佐藤 圭
●小道具/後藤 信子
●衣裳/山田 志麻
●音響/武藤 竜也(りゅーとぴあ)、
●照明/大倉 勝茂(りゅーとぴあ)
●舞台監督/やまだてるお(モモ プランニング)
●企画・製作/りゅーとぴあ(新潟市民芸術文化会館)事業課
●製作協力/松竹株式会社、株式会社おもだか
●東京制作協力/有限会社ゴーチ・ブラザーズ
●後援/(財)日本私学教育研究所
●協力/文学座、劇団AUN、KURITAカンパニー、株式会社メジャーリーグ
新潟公演
りゅーとぴあ能楽堂
2007年3月29日(木)~31日(土)
東京公演
国立能楽堂
2007年4月3日(火)~5日(木)
詳細を伝えているサイトがありますので、そちらをご覧ください。
| 固定リンク
「アートの紙魚/Art Topic」カテゴリの記事
- 松本莞著『父、松本竣介』みすず書房(2025.02.06)
- 図録 Dentro y Fuera, las dos caras del informalismo español en las colecciones del Museo Nacional Centro de Arte Reina Sofía/ソフィア王妃芸術センター所蔵 内と外ースペイン・アンフォルメル絵画の二つの『顔』(2025.02.05)
- 詩人新川和江の生誕の地 茨城県結城市(2025.02.04)
- “二月のうた” 新川和江の詩の朗読会@第2回さかいまち国際児童画展(2025.02.03)
- さくらももこの詩画集(2025.01.04)
コメント